住宅用太陽光発電システム点検サービス

有資格者による住宅用ソーラー点検。

太陽光発電メンテナンス技士/赤外線建物診断技能師 /太陽光発電アドバイザー

赤外線搭載ドローンによる可視光画像・赤外線画像による点検

1000棟以上の建物点検を実施してきたノウハウ

ソーラー点検していますか?

住まいのソーラー点検とは?

DJI最新ドローン MAVIC 3 ENTERPRISEを導入。

赤外線画像による高精度な分析が可能。

太陽光発電メンテナンス技士/赤外線建物診断技能師 /

太陽光発電アドバイザーを保有する有資格者に

よる点検サービスです。

POINT

  • 01 .有資格者による高度な点検レベル
  • 02 .最新小型ドローンにより住宅地での飛行可能
  • 03 . 屋根に登らないため安全かつスピード点検
  • 04 . 赤外線により目視では見えない不具合が瞭然
  • 05 . 同時に屋根の点検も可能
  • 06 .モジュール洗浄にも対応

WORRIES

太陽光を設置している家主様、こんな心当たりありませんか?

太陽光を設置した日からほったらかし、、

しっかり発電しているか分からない

発電量が年々減ってきている気がする

売電収入が思ったより少ない

屋根の上なので自分で確認することができない

鳥の糞など、汚れが見えるがどうしようもない

設置した業者が点検には来てくれない

設置した業者と連絡が取れない

メンテフリーと聞いていたが本当なの?

etc..

NECESSITY

そもそも、太陽光パネルは点検が必要?

REASON1

放置は危険。FIT法でも点検が義務化。

太陽光パネルの不具合が原因で火災が発生した実際の写真です。住宅用太陽光発電システムから発生した発火、火災、発煙、過熱等の事故は、2008年3月から2017年11月の9年8か月で127件に及びます。太陽光パネル表面に付着した汚れによって影となった部分(ホットスポット)が熱を持ち不具合が生じたり、小動物がかじったりして損傷したケーブル、不具合のあるパワーコンディショナーが原因により発火する可能性もあります。また、太陽光発電の設備の劣化が進んだ状態で災害が起きれば、その分被害も大きくなります。

出典: 消費者庁ウェブサイト(HTTPS://WWW.CAA.GO.JP/POLICIES/COUNCIL/CSIC/REPORT/REPORT_012/)

REASON2

放置はもったいない。発電量は年々下がります。

太陽光パネルの汚れや機器の劣化・不具合などが原因となり発電効率が下がります。発電ロスによって、自家消費用の電力が減るため買う電力が増えます。また売電にまわす電力も減るため売電収入が減少することにもなります。昨今、電気代が大幅に高騰している為、このような発電ロスが光熱費に与える影響は決して少なくはありません!!

あくまで一例となり、必ずしもこの数値になるわけではありません。

NEED

安全性、経済性の両面で必要です。

なら、安全性、経済性の両面で解決できます

まずはお気軽にお問い合わせください。

MERIT

の特徴

  • MERIT1

    高いレベルで点検ができる!

    JPMA(太陽光発電安全保安協会)が発行する太陽光発電メンテナンス技士を始めとし、赤外線建物診断技能師、太陽光発電アドバイザーを保有するチームによる点検が可能。

  • MERIT2

    最新のテクノロジーを活用し安全で高精度な分析ができる!

    最新の産業用ドローンを使った点検が可能。赤外線カメラを搭載したドローンにより安全かつ高精度な分析が可能です。太陽光パネル表面に付着した汚れによって影となった部分が熱を持ち、ホットスポット現象という不具合が生じます。可視光では判別不可能な不具合を赤外線により解析できます。また屋根に登らないため安全性を確保でき、点検時間も約30分と短時間で完了します。

  • MERIT3

    普段見ることができない屋根も同時に点検可能

    住宅用の太陽光パネルは屋根に設置されていることがほとんどです。点検時に屋根の劣化や破損が発見されることも少なくありません。雨漏りなどにつながる前に発見し対策することができます。

  • MERIT4

    発電効率を回復するモジュール洗浄にも対応

    太陽光パネルの定期的な清掃も必要です。砂埃、鳥のフン、花粉、黄砂などが表面に付着している場合、当然ですが発電効率は下がってしまいます。専用ドローンを使って太陽光パネル専用洗浄剤を散布、その後、純水(アルカリやカルキを含まない高純度な水)を使って浮いた汚れを綺麗に流し落とします。乾いた後も不純物のない純水なので、ウォータースポット(カルキなどの不純物跡)が残りません!*使用する洗浄剤は河川、海に流せる弱アルカリ性で安心安全です。

  • MERIT5

    太陽光を最大限に活かす蓄電池の導入シュミレーションが無料

    FIT(10年固定買取制度)終了を迎えると売電価格は激減。昨今の電気代高騰による光熱費の増大。両面を解決できる蓄電システムの導入シュミレーションが無料。太陽光で発電した電気は溜めて賢く使う時代へ。

まずはお気軽にお問い合わせください。

PRICE

料金

パネルの数量などにより金額は変動します。

ドローンによる点検なので安い

通常かかる足場費用が0

パネルの枚数などにより金額は変動します洗浄が必要な場合はドローンによる洗浄も対応可能
住まいのソーラー点検 一般的な相場
足場費用 0
50,000
(税込)
点検費用
8,000
(税込)
15,000
(税込)
洗浄費用
15,000
(税込)
30,000
(税込)

点検について

可視画像はもちろん、赤外線カメラ搭載ドローンなので可視では確認できないパネルの不具合も確認することが可能。その他の、パワーコンディショナーなど周辺機器の点検、電圧測定や絶縁抵抗測定などの数値測定も行います。

洗浄について

太陽光パネルの定期的な清掃も必要です。砂埃、鳥のフン、花粉、黄砂などが表面に付着している場合、当然ですが発電効率は下がってしまいます。専用ドローンを使って太陽光パネル専用洗浄剤を散布、汚れをしっかり浮かします。その後、純水(アルカリやカルキを含まない高純度な水です。)を使って浮いた汚れを綺麗に流し落とします。乾いた後も不純物のない純水なので、ウォータースポット(カルキなどの不純物跡)が残りません!*使用する洗浄剤は河川、海に流せる弱アルカリ性で安心安全です。